2010-11-14から1日間の記事一覧

現地保証とは

商社の海外支店あるいは現地法人などが現地で資金を借り入れるとき、日本の取引銀行が行う借入保証のこと。日本の取引銀行は現地の貸出実行銀行を受益者とするスタンドバイ・クレジットなどを発行して保証を行う。貸出実行銀行は貸出しが返済されなかった場…

現地貸付とは

日本の外国為替銀行が海外支店あるいはコルレス銀行を通して行う、商社の海外支店あるいは現地法人などに対する貸付のこと。貸付資金の内容は手形決済資金など、日本から物資を輸入する場合の融資、集荷資金など対日輸出にかかわる融資、運転資金など現地で…

現金引換渡しとは

商品を買い手側または書いての外離任に引き渡すと同時に、買い手側からその商品の代金を現金で受領する取引の方法。COD(Cash on Deliery)とも略される。国内取引の場合、例として、普通の小売販売では商品の引渡し時に買い手からその代金として現金を受領…

現金売買相場とは

外貨の現金を銀行が顧客に売ったり、顧客から買ったりするときに適用する為替相場のこと。売るときの相場を現金売相場(Cash Selling Rate)、買うときの相場を現金買相場(Cash Buying Rate)と呼ぶ。銀行が顧客に外貨の現金を売る場合は、その通貨を本国か…

ケネディ・ラウンドとは

1964年の5月から1967年の7月まで行なわれた第6買いGATTの一般関税交渉。1962年のアメリカ通称拡大法を背景として、当時にケネディ大統領が推進した関税一括引き下げ交渉のこと。EECの誕生、新興工業国日本の台頭、南北問題などの環境変化を背景に、1962年の…

ケーブル・ネゴとは

輸出船積書類に信用状条件との不一致(Discrepancy)がある場合、条件不一致のまま買取りを行ってよいかを発行銀行に紹介し、発行銀行の買取承認を確認してから買取りを実行する方法。輸出船積書類の信用状条件との不一致については、信用状条件変更手続き、…

ケーブル・アドレスとは

外国電報で用いられる自社の宛名(社名や正確な住所)を略号で表示するもの。外国電報の料金は高額であり、宛名の部分も料金がかかるため、料金の節約を目的に、字数をおよそ10字以内におさえて電報局に自社の負担で登録し、事前にこの電信略号を取引先に知…

契約履行保証とは

契約の確実な履行を保証するために差し入れる保証状。パフォーマンス・ボンドとも呼ばれる。プラント輸出や建設工事などのように契約が高額で長期間にわたる場合は、請負人は発注者に対して契約不履行による損害を補塡しなければならない。このための保証と…

経常収支とは

貿易収支、貿易外収支、移転収支の3項目からなる国際収支の基本的部分の収支のこと。国際収支は輸出入、貿易外収支、資本など全ての対外経済取引を一定期間について項目別に整理したものである。このうち、経常収支(Current Balance)には 1.居住者、非居住…