NACCSとは

航空貨物や海上貨物の輸出入通関を、オンライン化することによる官民共同で開発された通関情報処理システムのこと。現在、航空貨物通関情報処理システムをAir NACCS、海上通関情報処理システムをSea NACCSと呼んでいる。
通関システムをオンラインで結ぶ時代が到来し、当初のNACCSはNippon Aircargo Clearance System(航空貨物情報処理システム)と呼ばれ、早くも1978年から稼動し、航空貨物の場合、税関、航空会社、混載業者、通関業者、上屋業者、銀行間がオンラインで処理できるようになった。海上貨物の通関手続きも、海上貨物通関情報処理システムが1991年10月から東京・横浜・川崎港で稼働を開始し、税関、通関業者、銀行間をオンラインで処理するようになった。翌年からこの情報処理システムは、大阪・神戸・堺・名古屋港でも利用されていた。
NACCSは1991年10月のシステム改変により、税関・通関業者・銀行のほか、船会社、船舶代理店、コンテナヤード、保税蔵置業者、諸官庁の電算システムと新たにインターフェイスされるようになった。